X’masリースにつづいてお正月飾りを作ってきました。

しめ縄の形を決めるのに悩み、横にするか縦にするかで悩み・・・・・・
縦に決めました!
あとは松の位置と水引の形と位置に悩み・・・・・・
なかなか良いんではないかと(笑)自己満足^^

今回は3人だったのですが、
それぞれ個性が出ていておもしろいですね^^

次回はブリキバケツの多肉植物の寄せ植え(3月)に行こうかと思っています。楽しみです^^
X’masリースにつづいてお正月飾りを作ってきました。

しめ縄の形を決めるのに悩み、横にするか縦にするかで悩み・・・・・・
縦に決めました!
あとは松の位置と水引の形と位置に悩み・・・・・・
なかなか良いんではないかと(笑)自己満足^^

今回は3人だったのですが、
それぞれ個性が出ていておもしろいですね^^

次回はブリキバケツの多肉植物の寄せ植え(3月)に行こうかと思っています。楽しみです^^
毎年この時季になるとお客様にX’masリースをいただけるのでとってもありがたいです。

今年は海バージョンのX’masキャンドルも・・・^^


こちらの赤も素敵!ゴーシャス!!

ありがとうございます。
NHDK(日本ヘアデザイン協会)2017年ニューヘアモード神奈川勉強会が昨日、藤沢ガモウスタジオでありました。
今回はTRIBE HAIR MAKEUPSALON 石渡智花先生、ON THE GO 山本直先生、IN-FLAP秋元武による展示講習会でした。
石渡先生には、NHDKニューヘアモードの技術解説を、
山本先生と秋元はニューヘアモードを踏まえてのデモンストレーションを・・・。



最後にお三方によるパーティーヘアを・・・。
とても内容の濃い勉強会になったと思います。



この勉強会も今年で4年目。
段々と参加人数も増えてきておりホットしています。

神奈川県内はもちろん、千葉・埼玉からもお越しいただきありがとうございます。次回もよろしくお願いいたします。

今年も早いものでとうとう12月。。。
ということで、X’masリースを作りに行ってきました^^
4種類のシダ類とユーカリ・松ぼっくり・赤唐辛子・コットンフラワー名前の解からない大きなドライフラワーでつくりました。
シダ類を使いやすい大きさにカットするのにちょっと時間がかかりましたが、製作作業はとても楽しくなんと4時間もやってました(笑)



同じ素材を使っているのに、それぞれ思い思いのレイアウトでそれぞれ良かったです^^

唐辛子の位置が難しかった~~・・・

次回は12月11・12日お正月飾り。。。
また、お邪魔しようと思ってます^^
最近剣道を習い始めたという事で、袴姿がなかなか様になっています!
かっこいい!!

剣を持つ姿も決まってますね^^

最後は哀愁漂う1枚を・・・。

11月15日を過ぎましたが今年は25日まで連日七五三のご予約が入っております。ありがとうございます。。。
三歳も可愛いですが七歳はやっぱり華やかで良いですね!
いろとりどりの着物に髪飾り。。。

ちゃんと自分に似合った色の着物を着ていて、どの子も可愛いですね。

日本髪も前髪を上げるか下すかで雰囲気が変わりますね~
(ちょっと写真がぼけちゃってごめんなさい。。。。。。)

鏡越しにパシャリ!

帯も素敵^^


今度着物を着るのはいつかなぁ~
成人式でしょうか?
それも楽しみですね^^
11日(土)は糖尿病週間ということで、お向かいの内科医院の看護師さんに誘われて、3人で順番に健康診断にいってきました。
体重・身長・血圧・血糖値を測ってもらいました(嬉しいことに無料でした)。
血糖値は初めて測ってもらったので行って良かったです。

結果は3人とも標準でした。これでしばらくは安心かなぁ~。。。
七歳のお支度&フォトブックを作らさせていただきました。
お支度始めから写真を撮っていきます。


ヘアは日本髪をアレンジしたものにしました。


髪飾りはオーダーされたそうです。
可愛いつまみ細工でした^^

とってもかわいい弟くん(2歳)です!

かわいいフォトブック作るから待っててね~~。。。
七五三のママの着付&ヘアセットです。。。



とっても品よく素敵でした。
気を付けていってらっしゃい!
七五三3歳のお支度をいたしました。
足元スニーカーですが(笑)、赤い着物がとっても似合って可愛かったです^^


恥ずかしくってなかなかカメラを見てくれませんでしたが、そんなポーズも可愛い・・・^^

これから、近くの神社へいくそうです。
雨が降らなくてよかった。。。
七五三おめでとうございます。