「cafe」タグアーカイブ

お出かけレポート VOL,27

こんにちわ、カットハウスK 辻堂駅前店です。

辻堂駅西口徒歩5分の場所にある「おでん屋ひなた」にかき氷を食

べに行きました。

夕方から営業する「おでん居酒屋」ですが、水曜日と木曜日の

11:30から16:00だけ「こおり屋ひなた」としてかき氷

が食べられます。

山梨県から直送の天然氷を使用したかき氷は、ふわふわでとても

美味しかったです。

冷たいかき氷の他に、おでん屋さんだからこその、温かいおでん

汁と暖かいお茶も付いてます。

大分銘菓 ざびえる本舗 瑠異沙 !!

お客様よりお土産頂きました。

大分県佐伯市宇目に眠る切支丹少女の面影を偲ぶ銘菓
「瑠異沙」。
バイオレットリキュールで香り付けしたすみれ色の餡を、
ミルクとバター風味のカステラ生地でくるみ、アルミホイルに包んで焼き上げられています。 口の中に広がる淡いすみれの香りと、やさしい口当たりは、女性にとても人気だそうです。

お出掛けレポート VOL.21

辻堂店です。
平塚のラオシャン本店に行ってきました。
ラオシャンは、JR平塚駅西口徒歩2分。
平塚のソウルフード「平塚タンメン」が食べられる
老郷(ラオシャン)本店で、メニューはタンメンと
餃子の2種類だけです。

 

もう一軒、平塚市下吉沢にある、ジェラテリアベガにも
行きました。小さな牧場で生産された生乳と様々な農産物
を使用した、イタリアンジェラートのお店です。
イチゴとチョコチップ、焼きトウモロコシとチョコチップ
を注文しました。

 

お出掛けレポート VOL,20

横須賀市新港町にある、よこすかポートマーケットに
行って来ました。
横須賀の有名店や新鮮な農海産物などがありました。
昼食はラーメン専門店「トウキョウベイフィッシャーマンズ
ヌードル」で潮らぁ麺を食べました。
2021年TRYラーメン大賞の新人賞「しお」部門で1位を受賞した
ラーメンです。

愛媛銘菓 坊ちゃん団子

愛媛銘菓 坊ちゃん団子いただきました!
数ある中でも今回は亀井製菓さんの坊ちゃん団子でした。
とてもおいしかったです。

  • 緑:緑色は抹茶味のあんこ。
    やや甘みが少なく、お茶の風味です。
  • 黄:黄色は卵黄味のあんこ。
    やららかい食感で甘みのあるほんのり卵味です。
  • 黒(茶):黒色は小倉味のあんこ。
    オーソドックスで上品なこし餡の味。

他の坊ちゃん団子のメーカーの食べ比べが出来たらいいですね!!