「お土産」タグアーカイブ

藤沢市のくだもの

こんにちはインフラップです

今回は「藤沢のくだもの」のおはなし

先日『鉄腕ダッシュ』を見ていたら、地元のくだものが食べたくなりました

調べてみたら、今の時期ブドウとナシがある!

ということで、市内の果樹園に行ってさっそくゲットしました

↖︎藤稔と幸水↗︎

果樹園は藤沢市内に多々あり

主にブドウ、梨、柿が採れるようです

甘くてみずみずしく新鮮で美味しかったです

お出かけレポート VOL,78

こんにちわ 美容室カットハウスK辻堂駅前店です。

平塚にあるJA湘南が運営する大型農産物直売所
『あさつゆ広場』で種なしピーマンと神奈川限定の
レモンサワーが売っていたので購入しました。
種なしピーマンはパプリカとししとうを掛け合わせた
品種で肉厚で苦味が少ないのが特徴です。

玉屋さんの『江ノ電ようかん』

こんにちはインフラップです♪

ただ今 お土産リサーチ中!

藤沢土産って意外とないんですよ。。

「地元のお土産持っていく」時に困るんですよね

鳩サブレ、クルミッ子は鎌倉。

タコせんべいは茅ヶ崎。。

大庭城最中、美味しいけど知名度が。。

 

 

 

そうだ『のり羊羹』があるじゃん!

江ノ島名物。 お馴染みすぎて忘れたました!

中村屋さん or 玉屋さん 迷ったけど、今回は玉屋さんで

全員集合!

お顔違います♪

中には羊かん。ひと口サイズでいろんな味が楽しめます

『のり羊かん』江ノ島のようかんといえばやはりコレ

ほかに『江ノ島羊かん』『大納言羊かん』『本煉羊かん×2』

いろんな味があります♪

かもめの玉子 大きさくらべ

こんにちはインフラップです

先日、かもめの玉子のオリジナルをゲット!

そこで今回はミニと大きさを比べてみました

 

袋ごしにはわかりづらいです
結構違いますね
断面。

 

オリジナル 48g  171kcal

ミニ    27g  98kcal

それなりに差があります

 

食べごたえは オリジナル>ミニ 笑