こんにちはインフラップです
桜満開の鎌倉 若宮大路 段葛の夜桜を見てきました




桜満開、やっと春が来たと実感しました
こんにちはインフラップです
桜満開の鎌倉 若宮大路 段葛の夜桜を見てきました
桜満開、やっと春が来たと実感しました
神奈川県藤沢市本鵠沼の美容室IN-FLAPです。
2月11日(火)の建国記念日に天気が良かったので、
鎌倉にハイキングに行って来ました。
「葛原岡・大仏ハイキングコース」にチャレンジです。
まずはスタートの北鎌倉駅から
西口より大通りで浄智寺を目指します。
鉢の木が左手に見えてきたら横断歩道を右に入ります。
浄智寺に到着です。そのまま左側を歩くと
源氏山公園方面に進みます。
ここから山歩きスタートです。
かなり足元が険しいですが、葛原岡神社を目指します。
葛原岡神社に到着です。
ほんでんの裏山を登ると富士山の展望台があります。
眼下に広がる富士山がキレイ。
しかし目の前で工事が始まり富士山も見えなくなるそうです。
署名活動をしていましたよ。
葛原岡神社を後にさらに奥へ進み大仏ハイキングコース方面へ。
途中左に銭洗弁財天に寄りました。
入口です。
さらに進み山道を歩く途中湘南海岸が見えました。
今度は大仏を目指します。
最後の下りの階段です。
山道終わりました。ここからは舗装道です。
大仏の看板が見えてきました。
高徳院 大仏の入口です。今日は入りませんでした。
長谷駅を目指します。途中の長谷寺はすごい人でした。
長谷駅に到着です。江ノ電に乗って江の島駅まで。
江ノ電の江の島駅で降り小田急片瀬江ノ島駅まで歩きます。
今日のゴールです。ゆっくり歩いたのですが、全行程で2時間半程
でした。気持ち良かったです。
また散歩の報告をしますね。
神奈川県藤沢市本鵠沼の美容室IN-FLAPです。
鎌倉にハイキングに行って来ました。
祇園山ハイキングコースに行きました。
鎌倉駅から若宮大路に出て横須賀線のガードの手前を大町、逗子
方面に進み八雲神社に向かいます。
八雲神社です、境内の右手奥に
登山口があります
こんな感じの登山道です
思ったより険しいかも
祇園山展望台から江の島方面を望む
北条髙時腹切りやぐらを過ぎて山歩きは終了です。
東勝寺跡
東勝寺橋
紅葉山やぐらで紅葉を!
宝戒寺
鶴岡八幡宮
小町通り
ゆっくり回っても2時間弱の散策でした。
こんにちわ、美容室カットハウスK辻堂駅前店です。
鎌倉駅東口から徒歩1分、鎌倉で一年中かき氷を楽しめる
甘味処『こまち茶屋』に行って来ました。
苺のかき氷と抹茶冷やしぜんざいを頂きました。
美容室カットハウスK辻堂駅前店です。
神奈川県藤沢市本鵠沼の美容室IN-FLAPです。
こんにちわ 神奈川県藤沢市本鵠沼の美容室IN-FLAPです
江ノ電と紫陽花のコラボです。
今、石上駅から柳小路駅の間で江ノ電の線路脇に紫陽花がきれいに
咲いています。
番外編 お店の紫陽花です。
神奈川県藤沢市本鵠沼の美容室IN-FLAPです。
湘南鎌倉で有名な大船軒の鯵の押し寿司を頂きました。
いつの間にか鎌倉推奨品というタイトルも付いていました。
久しぶりに食べましたが、肉厚でしっかりと油の乗った鯵の
切り身に酢飯が良く合いとても美味しかったです。
こんにちわ 美容室カットハウスK辻堂店です。
鎌倉駅西口御成通り5分程の場所にある『つけめん・ラーメン太
陽堂』に行って来ました。醤油らーめんと醤油つけめんを頂きま
した。
朝7時から営業していて、次回は10食限定のレモンラーメンを
食べに行こうと思います。
こんにちわ、美容室カットハウスK辻堂店です。
今回のお出かけは、鎌倉小町エリアにお店を構える『RURU
KAMAKURA(ルルカマクラ)』ガラス張りの明るい和カフェです。
中央に置かれた大きなテーブルは、枯山水(かれさんすい)の庭を
表現した小石の上を清らかな水が流れて行く仕掛けがありトレ
ーで運ばれる抹茶ラテやオリジナルの羊羹テリーヌをその上で
味わえます。