先日行ってきたデイサービス。
敬老の日なのか、トイレットペーパーをいただきました!

変わった名前の秩父の味噌を使った落花生を頂きました。
味噌落花生とありますが、あまり強い味噌味ではなく口に
入れるとほのかに味噌の香りがする程度でした。
沢山一度に食べれる感じですね。
おいしかったです。
ビンのフタを飛ばしたり、面子したり、日付ごとに集めたり。。 フタしたままのビン牛乳をひたすら振り続けてバターを作ったり。。 飲み終えた後のテトラパックを踏んで潰すのに、中身が少し残ってて中身が飛び出て洋服にかかってしまったり、勢いよく踏んでパーンて鳴らしてみたり。。 都道府県の花がプリントされているデザインがあったり。。 また、ビンのフタがうまく開けられなくて瓶の中に指を突っ込んでしまったり、表面しかめくれず、次また外そうとしたはいいけどフタが薄くヘロヘロでめくりにくかったり。。 なぜか家庭科室の冷蔵庫にいつのものかわからない謎の牛乳が入っていたり。。 小学校の給食を思い出します♪ あ、あと今思えば中学の時、牛乳だけ出て、あとはお弁当だったのは不思議でした。。
地元の学校では、決まって近藤牛乳が出てました! 今回はそんな近藤牛乳がなぜかサブレに!!
ハーバー ハーバー ハーバー ♪♪ マリンタワーver. ♪♪
神奈川県のご当地レストランのハングリータイガーのポテチを頂きました。
なかなかレアでおいしかったです!!
左上から 大山、サニー1000、チェリークーペX-1R、スカイラインGTR(R32)、キューブ、セレナ、ダットサン12型フェートン、スカイライン2000GT-R「ハコスカ」、フェアレディZ(Z32)、ムラーノ、日産GT-R(R35)
さて、お次はどうかしらん?
左上から、パトロール、フェアレディZ(S30)、シーマ、フィガロ、ジューク、日産リーフ、ダットサンフェアレディ、サニートラック、エスカルゴ、マーチ、ピボ、アリア
ありました!でもサニートラックが後半分だけ。。笑
便利グッツ見つけました。ファン付き折り畳み日傘で、今年の暑さを乗り切りたいと思います。
かわいいと思いませんか?
箱から出す時に失敗して右下端が。。
文明堂だけに、見た目もいいけど、味もいい!!!
おみやげにいいかもしれませんね♪♪