大船にちょっと用事がありせっかくなので
「鎌倉八幡宮に寄ろう!」
という事になり行ってきたのですが、
さすがシルバーウィーク!!!
4時近かったのですが、鎌倉小町通りはものすごい人でした!
八幡宮では神前結婚式を挙げていました ^ ^
外国の人もたくさん来ていてみんな写真を撮っていました。
なかなかの人だかりになっていましたが、たくさんの人に祝福されているようでとっても良かったですよ^_^
こんにちは、台風のあと、まだ雨が続いてますが、みなさまいかがお過ごしでいらっしゃいますか?
先日、お客様に教えていただいたナナズグリーンティに行ってきました!抹茶メインのカフェです♪♪ あいにくの天気でしたが、びすとろさんが作りそうなおっきなパフェにテンションMAX!!
抹茶の生チョコがなんともGOOD!底には抹茶寒天が IN ww
黒ゴママカロンとゴマあんこが NICE ♪♪
こんにちは!
今日は授賞式の様子が送られてきました!
例によって店長コメント
”華やかでした!”
の一言に尽き、例によって私の想像&感想をお届けいたします(笑)
受賞会場ですね!
天井の装飾が綺麗です!
かなりの人ですね~
先生発見!
ちょっとお疲れでしょうか?
TAKESHI ~~ AKIMOTO~~
イタリック体が美しいです!
お料理ですね!
本場のフランス料理は口に合ったのかなぁ?
店長登場!
先日の衣装は参考にしなっかたのですね^^;↓
そーでした!
この日のためにタキシードを誂えたのです・・・^ ^
どうでしょう?
似合っていますか?
「馬子にも衣装・・・」
だれですか?ち~さな声でいったのは?!
馬子にも衣装ってよく勘違いされますが、
孫じゃなくて馬子なんですよね~・・・
「馬を引いて歩くような仕事をする人間でもいいものを晴れ着を着て
みればそれなりに見れるもんだ」
と、からかう言葉の意味なんですね^ ^;
むやみに使っちゃいけませんね。反省です。。。
若干、顔が疲れていますか?
賞状と勲章?というのでしょうか?
”KNIGHT” ナイトの称号をいただきました。
もう少し大きな写真で見たかったです・・・
今年の日本人の受賞者です。
4名ですね!
よくヘアショーでお世話になっている先生のお顔があります^_^
授賞式の話は店長がかえったらまた詳しく聞きましょうね!!!
店長から写真が送られてきました。
店長コメント
”ムール貝を食べました プリプリ♪”
初めて擬態語が付きました(笑)
こんなてんこ盛りのムール貝は見たことありませんね~
海外の人はムール貝をどうやってたべるのでしょうか?
カキのようにレモンでもかけていただくのでしょうか?
私には、パエリヤにしたりスープに入れたり、パスタの具材にするほか
思いつきませんが・・・・・・
美味しかったんでしょうかね~・・・?
そして、8回目にして、やっと店長登場!!!
顔を忘れるところでした(笑)
先生も無事到着し合流できたようで良かったです。
次は表彰式のお知らせができると思います。
楽しみにしていてくださいね!
店長からまたまた写真が送られてきました!
ブリュッセル・・・そうベルギーに入ったようですたようです。
市内観光をしたようで、なんのコメントもない写真が5枚立て続けに送られてきました(笑)
ということでここからは私の想像でお伝えします(笑)
お店屋さんが並んでいるようです。
ルパンの映画に出てきそうな建物です。
お姫様が囚われていそうな塔ですね(笑)
そんな映画ありましたね^ ^
何か意味のある建物でしょうか?
・・・調べました!
市庁舎だそうです。
歴史を感じますね~
なんだか凄い壁面ですね~
石膏像でしょうか?
宗教的なものでしょうか?
一体一体違うようですね~
・・・調べましたが、わかりませんでした- .-;
きっと一人ひとり物語があるんでしょうね・・・
これは何の写真でしょうか?
ナイトのような恰好をした男性が映っています!
そういえば、店長は今回観光に行っているわけではないのです!
ナイトの称号を授かるためにフランスに行っているのです!
まさか、このクラシカルな服装を参考に!?
(くわしくは、ブログ・フランス パリにて・・・!Ⅰをご覧ください!)
次の写真には店長コメントがありました。
「しょーべん小僧の元祖(ー_-)」
初絵文字です(笑)
そして下の写真に関しては言われなくても私でもわかります(笑)
この小便小僧は現地ではジュリアン少年とよばれているそうです。
可愛い名前ですね!
ではでは、また次回をお楽しみに!