神奈川県藤沢市本鵠沼の美容室IN-FLAPです。
今年も皇大神宮のお祭りが行われます。
例大祭は8月17日ですが、前日の16日は町内を巡行
します。今年は原町の人形山車は修理の為ありません。
お店の前に太鼓お囃子が来てくれました。
翌日は例大祭、9つの町内の人形山車の競演です。
神奈川県藤沢市本鵠沼の美容室IN-FLAPです。
今年も皇大神宮のお祭りが行われます。
例大祭は8月17日ですが、前日の16日は町内を巡行
します。今年は原町の人形山車は修理の為ありません。
お店の前に太鼓お囃子が来てくれました。
翌日は例大祭、9つの町内の人形山車の競演です。
烏森神社の名称で親しまれる鵠沼皇大神宮で、毎年8月17日に、100年以上前につくられた9台の人形山車と湯立神楽の祭りが行われます。
今日16日はそれぞれの町内会をお囃子とともにお披露目する日で、
IN-FLAPの前にも車をとめてくれます。ありがとうございます。。。
人形山車は市の有形民俗文化財に、湯立神楽は市の無形民俗文化財に指定されているそうです。
因みに原町内会は
”ヤマトタケルノミコト”
だそうです。。。
あすは高さ8メートルまで大きくなるそうです。
お時間のある方、見に行かれてはどうでしょう?