神奈川県藤沢市本鵠沼の美容室IN-FLAPです。
今日も2名 赤ちゃんの筆を作りに来てくれました。
一人目は1才10か月の女の子。お母さんの膝の上で
だっこしてのカットでした。泣いちゃいましたが
頑張ってカット出来ましたよ。
もう一人は4歳の女の子、かなりロングでしたが、希望通りの
長さにカット、大満足でした。
神奈川県藤沢市本鵠沼の美容室IN-FLAPです。
今日も2名 赤ちゃんの筆を作りに来てくれました。
一人目は1才10か月の女の子。お母さんの膝の上で
だっこしてのカットでした。泣いちゃいましたが
頑張ってカット出来ましたよ。
もう一人は4歳の女の子、かなりロングでしたが、希望通りの
長さにカット、大満足でした。
先週は入学式がありましたね。
当店でもお支度をさせて頂きました。
今回はお二人のキッズカットです。
一人目は初めてツーブロックカットで襟足とサイド
を短く刈り上げてこれからの季節汗ばむので涼しく
カット出来ました。
二人目は今日初めて一人で座れてカット出来ました。
とてもえらかったね!!
お店の招き猫の紹介です。
九谷焼のかわいい招き猫の置物です。
お店に会いに来てくださいね!!
7か所目は皇大神宮です。
引地橋から川沿いを下って上村橋を渡り、徒歩20分ほど。 烏森とも呼ばれる樹林は神域として玉垣で囲われており、
南側の参道からお参りします。
祭神 天照皇大神
恵比寿様 商売繁栄、大漁守護、除災招福などを司る神様です。
6ヶ所目は養命寺です。
昔の藤沢宿から旧東海道を西へ25分ほど歩き、
引地橋を渡った先に位置するお寺です。
春には境内の桜が彩を添えます。曹洞宗。
布袋様 千客万来、家運隆盛、家内円満などを司る神様です。
五か所目は眞源寺です。
昔の宿場のうち、一番西側(京都より)に位置する
お寺で、伊勢山と向かい合う場所に立っています。境内
には宿場時代を思わせる松の大木も。
浄土宗。
寿老人(健康長寿、福徳智慧、諸病平癒などを司る神様です)
4か所目は白旗神社です。
昔の宿場の北側に位置する神社です。
社殿に向かう参道の右側には義経・弁慶像が立ち、初夏には藤の花も境内を彩ります。
祭神 寒川比古命・源義経公。
2か所目は遊行寺(清浄光寺)です。
藤沢宿で一番大きなお寺で、境内には、桜や紅葉等季節を彩る木々も多く、樹齢700年といわれる大銀杏が有名です。
時宗総本山。弁財天
お正月に天気が良かったので、東海道藤沢宿周辺七福神めぐりに行きました!
藤沢駅北口を徒歩で出発して、最後皇大神宮まで三時間の道のりでした。
一か所ずつ紹介したいと思います。
1、諏訪神社
旧東海道藤沢宿の入口に位置する神社です。遊行寺坂の途中から石段を上がった小高い場所に、木々に囲まれた社殿があります。祭神 健御名方富命・八坂刀売命。 大黒天