「cuthousek groupよりお知らせ」カテゴリーアーカイブ

大人メンズのなやみ。。

大人メンズのお客様(50代)、年々くせ毛がひどくなってきたのが悩み。朝ブローしても、今の時期汗や湿気ですぐうねってしまいます。。

そういう方にはストレートパーマ、おススメです。

 

before

 

after

カット込 11,000円から です。

シャンプー・ブローのキャンペーン始めました!!

ようやくお子様の学校も一部ではありますが再開し、ご家族のテレワークも多少緩和され、少し不安が残りますが、世の中が快方に向かいはじめて、ひと安心ですね。 皆様いかがお過ごしでしょうか?

ところで、みなさま、髪のお手入れはいかがされてますか?

このコロナ禍で(子供の世話、お昼の支度、ご主人orご本人のテレワーク、感染に対する不安など。。)美容室に行きたくても行けないというお声をとてもよく聞きます!! 髪ボーボー、行けないから自分で間に合わせでヘアカラーをせざるを得ない方、自分の髪のお手入れなんかやってられない! など、挙げたらキリがないくらいみなさまがこの日常を戦っていらっしゃることがほんとにヒシヒシと伝わってきます。 

また、シャンプーしてもらうだけでも「気持ちいい」「いやされる」「すっきりする」といったお声も聞いてます。

そこで、インフラップでは ”ほっと一息” 少しでもみなさまの『いやし』となればと思い、

シャンプー・ブローのキャンペーン

することにしました。

 「カットすると毛が。。日焼けが。。とか」・「パーマやヘアカラーすると時間がかかるとか。。」 

 何も考えずにちょっとの時間でただ 「洗ってスッキリ」・「いやされ」・「気持ちいい」 そんなメニューいかがでしょうか?

シャンプー・ブロー 3,630円  →   2,200円  (  6月末まで )

この機会にぜひどうぞ! (評判次第で、延長するかもしれませんw)

 

~ お願い ~

ただいま、コロナ感染防止対策の一環として、密を避けるためにお客様同士の間隔をあけてご案内してます。ご不便をおかけしますが、ご来店の際は予約をお願いします。

 

当店は、店内換気・消毒・密をさける・予約制・マスク対応・会計時トレイ使用・厚労省や各自治体の最新の情報の取得。。 感染を防ぐべく最大限の努力を日頃から行うようにしています。

マスク来た! *アベノマスクではありません

先日、組合からマスクが5枚+50+50枚来たのですが、また別のところからマスクが50枚来ました!!

おかげさまで、ただいまちょっとしたマスクバブル状態  大感謝! 

このところ、ちまたにマスクが出回ってきてますね。昨日もモールfillの三和で箱入りマスクが売ってました。 少し安心。

箱マスク。みんなで大切に使います!

エタノールも徐々に入手してます。 エタノールは濃度が全て! アルコール濃度70%以上ないとウィルスを消毒できないようです。 あくまで

あくまで私の主観ですが、現在、安いものはほぼ濃度不足。また高くても、余分な効果をうたっているものもかなりの確率で濃度不足。この間見たのは、「エタノール20%以上配合」っていうもの。安くていいものがあればいいのですけど。。

うちのエタノールは80%以上のものです。
霧吹きに入ってるのは次亜塩素酸ナトリウムと微酸性電解水の消毒液

アベノマスクが来る前に、コロナ対策アイテム充実してきました。 どんなマスクが来るのか楽しみ楽しみ 笑

6月あたりから徐々に自粛解除の方向に向かいそうな感じですが、 『手洗い、マスクに消毒、そして3蜜、keep distance』 を心がけて生活していきたいと思います。

手づくりマスク! ありがとうございました。

先日、たくさんのマスクが届きました。 お客様が作ってわざわざ郵送してくださいました。感謝!

こんなにたくさん! これでしばらく安心できます
紐タイプ。長さ調整しやすくて便利
プリーツタイプ。フィット感が好きです
きれいな生地
貴重なゴム! こんなにたくさん。感謝!

このコロナ禍で、たくさんの方からマスクをいただきありがとうございました。 いち早い事態の終息を願うとともに、終息のために協力できることをしていきたいと思います。

緊急事態宣言後の海岸は?GW二日後

インフラップ店長です。やっぱり怖いので、昨日に引き続き江ノ島と湘南海岸を見てきました。「湘南に来ないで効果」があって、今日も静かでした。写真を見て下さい。昨日と変わらず人出が少ないですね。

その代わり、近くの鵠沼運動公園(八部公園)は子供達の集団や親子連れでたくさんの人でした^^;  ジョギング、サッカーやキャッチボール、バトミントン等かなりの密集! マスクしていない大人のなんと多いのこと。運動中息苦しいのはわかりますが…  とても不安です。。 公園でクラスタが発生したら大変です。  また、大人がマスクをしている見本を見せないと、子供に言えませんよ!!  ただちにマスクしましょう。  山中教授が動画で推奨していた、バンダナみたいなものだと呼吸がラクらしいです。

ちなみに近隣のスーパーは今日はすいていました。お買いものも自粛してるのでしょうね!

江ノ島の参道

片瀬漁港の浜

江ノ島水族館の前の浜

江ノ島水族館から江ノ島を見る

鵠沼海岸サーフビレッジ前から江ノ島

緊急事態宣言後GW連休初日の海岸は?

インフラップ店長です。4月より緊急事態宣言が発令されて、都心部や繁華街の人出はかなり減少していますが、郊外の公園や商店街、スーパーの混雑が心配です。

地元の湘南海岸も連日かなりの人出で地元としてはかなり不安と心配でしたが、GW初日お昼前江ノ島や海岸は駐車場も閉鎖し、人も少なく、波のせいかサーファーも少なかったです。かなりの人数の警察がパトロールしてここまでやらないと人出の制限が出来ないのですね。ちなみに近所のスーパーでは入場規制をしていました。

どうか三密を避けて、行動していただきたいです。

江ノ島の参道

 

片瀬漁港の浜

江ノ島水族館の前の浜

江ノ島水族館から江ノ島を見る

鵠沼海岸サーフビレッジ前から江ノ島

海岸近くのスーパー

 

お知らせです

お客様にお知らせ!

令和2年4月20日現在の新型コロナウイルス感染拡大防止の為、カットハウスKグループでは

密集防止の為に、お客様のご来店を調整させていただいております お電話をお願いします

椅子、ドア、トイレ、器具、道具等の消毒をしています

スタッフの手指の消毒、マスクの徹底をしています

店内の換気を十分に行っております

毎朝の検温によるスタッフの体調管理

 

一日も早い収束の為に以上の取り組みをカットハウスKグループ一丸となっておこなっています

辻堂店の換気窓

インフラップ店の換気窓

インフラップ店の換気窓外から

トイレの消毒

椅子の消毒

入口ドアの消毒

手指の消毒

 

すごく怖い…

コロナ禍の最中、必要最小限の買い物をしにお昼ごろミスマへ。そこで目にした光景があまりにも酷いものでした。

お客様さんたちでごった返し! 普段の週末より異常なまでにすごい混雑。 店内はもちろん、レジ待ちの大行列… みんな、まとめ買いをして、不要不急の外出を控えてられるんでしょうね。お疲れさまです。 みんなで、一日も早くコロナを鎮静化しましょう! 帰宅されたら手洗いをしましょうね! WASH!笑

でも、どこか違和感が…

あくまで私が感じたことですが、このコロナ禍でどこも休みで、行くところがないから、遊びがてら買い物に来ていると思わしき人のあまりの多いこと。 浮かれ気分の人たちで溢れ返り、まるで、かの3月の連休のときのよう。 今日現在、生活に必要なものの買い出しをすることは全く問題ないと言われるので、もちろん買い物することに何の問題もないのですが… この状況を目の当たりにし、私は確信しました。

コロナは収まらない。それどころかもっと酷くなる。しかも急激に!

私は、今回、羽を伸ばしたい気持ちを抑えて、必要最低限のものを必要最低限の人数で、手短に買い物をするべきであると考えます。 自分の行いが自分をより厳しい状況にしているように思えてなりません。 このままでは、ゴールデンウィーク明けても100%収まりません。それどころか、感染者は爆発的に増えてさらに酷い状況になると思います。 また、欧米のような厳しい規制は今日の日本の法律ではできないようですが、本当に言い切れますか? 厳しい規制ができる法律が1週間くらいで急にできるかもしれませんよ? (そういう時の現政府のスピードの速さはご存知の通り) 若い人、高齢者、関係ありません。『自分で自分を律するかどうか?』だと思います。

また、考えてみてください。 大切な家族や仲間がコロナにかかってしまったら? 自分自身が大切な人たちにコロナを移してしまったら?    親しい方で糖尿病や呼吸器疾患をお持ちの方はいませんか?その方が感染した時の危険度は志村けんさんでご存知ですよね? 万が一自分がかかってしまったら、周りのどんな人にどんな迷惑をかけてしまうだろうか?(私自身、今日現在コロナにかかってないから100%のことはわからないけど、昨今のメディアを鑑みて考えることはできます) 今現在、確かなことは、ここ最近の藤沢市の感染者をみてわかるように、(ご興味ある方は、藤沢市役所のHPをご参照ください)感染者のご夫婦であったり、濃厚接触者が新たにかかっている事例が増えてるということ。つまり、自分がかかってることに気づかずに第3者と接したことでその方へ移してしまった人が増えているのです。

『人の振りみて我が振り直せ』といいます。私は、今日のこの人たちを見て、もっと気を引き締めないといけないと痛切に思いました。 これからは、手洗い、せきエチケットの遵守、3蜜を避ける等、コロナ対策に確実に良いことを今まで以上に注意していきたいと思います。 読んで下さった皆さまの中で、もし思い当たるような方がいましたら、改めてくださると助かります。(正に文字通り)

一連のコロナ禍のいち早い鎮静化、心より祈ってます!