昨日は公立小学校の卒業式でした。
ここ何年か前から小学生の間で袴を着るのが流行っており、
昨日は朝早くから子供たちが着付にいらしてました。


今年は男の子も2名お支度いたしました。

みんなとっても可愛らしかったですよ^^
卒業おめでとうございます。。。
昨日は公立小学校の卒業式でした。
ここ何年か前から小学生の間で袴を着るのが流行っており、
昨日は朝早くから子供たちが着付にいらしてました。


今年は男の子も2名お支度いたしました。

みんなとっても可愛らしかったですよ^^
卒業おめでとうございます。。。
8日(水)は美容学校授業最終日のテストでした。。。
生徒の皆さんに、夜会巻を作ってもらいました。

皆さんがんばって作ってくれましたので、少しお見せします。




それぞれ個性が出ていて上手にできています。
どんな美容師になってくれるのか、これからがとっても楽しみです。
お客様から手作りチョコレートいただきました。
ピールっていうのでしょうか、中にお庭で採れたゆずが入ったものと文旦が入ったものとさくらんぼが入ったものでした。
とってもおいしそうです!
休憩時間にいただきます!
ありがとうございました。。。
昨年片瀬海岸にオープンした”キッシュ ヨロイヅカ”さんにいってきました。
販売だけかと思っていたら、2Fで食事ができるというのでランチをいただいてきました。窓際の良いお席にとおしてくれました。



ランチは3パターン。ドリンク付。
1、キッシュ&キッシュ
2、キッシュ&パスタ
3、キッシュ&チキン
キッシュは8種類からえらべます。
私はホウレンソウとベーコンのクリームパスタにまるごとトマトのキッシュ&コーヒーにしました^^
追加でキッシュプリンも^^
キッシュはもちろんですが、パスタもコーヒーもおいしっかたです!



この時季の平日でしたので並ばずすんなりはいれました。
暖かくなったら混むのかなぁ~・・・
またおじゃましたいです。。。
りっぱなゆずをお客様からいただきました^^
今年の冬至は12月21日だそうです!

冬至になぜゆず湯に入るのかいまさらですが気になったので調べました。。。
ゆず=「融通」がきく、冬至=「湯治」。こうした語呂合せと思われがちですが、もともとは運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)だと考えられているそうです。
また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにと願いも込められているそうですよ。
ビタミンCによる美肌効果、香によるリラックス効果、ゆっくり温まって風邪予防と良いこといっぱいのゆず^^
ゆずで寒い冬をのりきりましょう!!
5歳のお支度をさせていただきました。
着物袴はなんと75年前におじいちゃんが子供の頃に着たというものでした!

柄がっとっても良くってかっこよかったです!


弟君も着ることになるのかな?何代も続くと良いですね~。。。
七五三おめでとうございます。
年末年始のお知らせです。
年内は12月31日まで通常営業いたします。
年始は1月4日からです。
12月27日火曜日は通常営業いたします。

また、1月9日月曜日は成人式お支度の為、午後からのご予約をお願いいたします。
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願いいたします。
お客様から素敵なハンドメイドいただきました!
クリスマスカラーのバラのモチーフです^^

IN-FLAPの鏡に良く合っていて可愛いです。。。

ありがとうございま~す!
成人式前撮りをお手伝いさせていただきました。
終始楽しそうにしていらっしゃいました^^

赤い髪飾りがとってもお似合いでした。

お着物が素敵でした。



成人おめでとうございます。。。
11月15日神奈川県立音楽堂で神奈川県知事より表彰していただきました!

県知事が行う表彰は「卓越技能者」「優秀技能者」「青年優秀技能者」等があり、特に卓越技能者は、県内の第一人者として「神奈川の名工」と称されるそうで、今回「優秀技能者」に選んでいただきました。



これからも精進してまいります!
よろしくお願いいたします!