cuthousek のすべての投稿

お出掛けレポート VOL,14

茅ヶ崎に本店がある ”麺や鐙” が、9月6日にオープンしました。
場所は白浜養護学校の隣り、お蕎麦やさんの峰本さん(雰囲気あって好きだったのになぁ。。)のあとです。

向かいにあったデニーズもラーメン屋さんになって幾年月。。

がんばれ、ジャンボおしどり寿司!

 

 

がんばりました!!

2歳3ヶ月の男の子のキッズカットです。
やはり嫌がって泣いていました。かわいそうですが、
あやしながらスピーディーにカットします。
カット中は最悪な時間なのでしょうががんばったね!
スッキリとカットできました!!

お子様一人で座れなくても抱っこの状態でのカットが出来ます。
お気軽にご相談下さい!!

50CC バイクの燃費

インフラップ店長です。

今の時代、車はハイブリットとかエコカーでかなりの低燃費に
なってます。
私、普段足代わりに50CCのバイクを乗っていますが、
ふっと燃費が気になりました。そこで計算してみました。

スタート時の給油のメーター

そして今回は

22304,3㎞ -22448,5km =144,2km

給油は4ℓでした。 144,2÷4ℓ=36,05

1ℓ当たりは36,05kmでした。

正直もっと燃費は良いと思ってました。特別丁寧な運転等して
いないのですが、この結果満足です。

 

秋葉台体育館で

先日、藤沢市にある秋葉台体育館に行ってきました。
用事を済ませ、体育館の2階席の脇にある外階段から
下を何気に覗くとそこには粗大ごみがたくさん見えました。
ここはいつからごみ置き場なのでしょうか?
キレイな体育館とごみの不思議な光景でした。
なんか見てはいけないものを見てしまいました。

三峰神社へ行ってきました

今回は

 

中央道勝沼から秩父 へと。。

すれ違い困難な道を進み。。

 

 

ナビに従い、ぽつんと一軒家みたいな道にあせりつつ

 

 

霧の中、ひたすら進む!  ゴールは霧の向こうさ♪

 

 

三峰神社に到着! 

境内付近までは長ーい坂道。

坂はきついけど、車イスOK

境内付近は、未舗装。砂利道。 行く事はできるけど、車イスには適さないかも。。 (なんとか参拝できました!)

でも、これだけバリアフリーなのはありがたい限り!

境内付近のトイレは和式なので、足腰の悪い方には麓の駐車場のトイレをおススメします。

 

 

 

境内は霧で真っ白!!

 

 

 

近藤牛乳のサブレ

お馴染みの近藤牛乳がサブレに!

 

ビンのフタを飛ばしたり、面子したり、日付ごとに集めたり。。 フタしたままのビン牛乳をひたすら振り続けてバターを作ったり。。  飲み終えた後のテトラパックを踏んで潰すのに、中身が少し残ってて中身が飛び出て洋服にかかってしまったり、勢いよく踏んでパーンて鳴らしてみたり。。 都道府県の花がプリントされているデザインがあったり。。 また、ビンのフタがうまく開けられなくて瓶の中に指を突っ込んでしまったり、表面しかめくれず、次また外そうとしたはいいけどフタが薄くヘロヘロでめくりにくかったり。。 なぜか家庭科室の冷蔵庫にいつのものかわからない謎の牛乳が入っていたり。。 小学校の給食を思い出します♪ あ、あと今思えば中学の時、牛乳だけ出て、あとはお弁当だったのは不思議でした。。

地元の学校では、決まって近藤牛乳が出てました! 今回はそんな近藤牛乳がなぜかサブレに!!

懐かしいフォント♪

牛乳といえば近藤牛乳でした

横浜にタカナシ乳業があるのになぜ? 嬉しいけど!

神奈川限定、つまり神奈川代表ってことですかねww?!

 

・サブレはサクサク♪ 

・近藤牛乳の味かどうか、私にはわかりません(笑) 

・でもおいしいです!!

 

ちなみに。。私はシケラーなので、只今開封&放置中♪