吊るし雛と一緒に飾ってある ”さるぼぼ” です。
大島紬でできています。
そもそも「さるぼぼ」とは?
飛騨弁で「ぼぼ」は赤ん坊のことを指し、さるぼぼとは「猿の赤ちゃん」という意味になります。この「猿」は災いや疫病などが「去る」という言葉にかかっていて、厄除け祈願を意味する縁起を担いだ言葉だそうです。
また、「猿」を音読みすると「えん」となり、「縁」や「円」という良い意味を持った言葉にも繋がるということでとってもありがたいお猿さんです。
是非見にいらして下さいませ。。。。。
吊るし雛と一緒に飾ってある ”さるぼぼ” です。
大島紬でできています。
そもそも「さるぼぼ」とは?
飛騨弁で「ぼぼ」は赤ん坊のことを指し、さるぼぼとは「猿の赤ちゃん」という意味になります。この「猿」は災いや疫病などが「去る」という言葉にかかっていて、厄除け祈願を意味する縁起を担いだ言葉だそうです。
また、「猿」を音読みすると「えん」となり、「縁」や「円」という良い意味を持った言葉にも繋がるということでとってもありがたいお猿さんです。
是非見にいらして下さいませ。。。。。
薫先生の吊るし雛をIN-FLAPで展示中です!
すべて薫先生のお手製です。
先生の作るお人形は顔がとっても可愛いんですよ^^
吊るし雛以外の物もありあすので、是非見にいらして下さい。
昨年もお邪魔した
”お正月飾り”
を作るワークショップに参加してきました^^
前の回で作った方が今流行のスワッグ風で作ったのをみて
真似てしてスワッグにしました。。。(写真がいまいちですみません。)
他の方もお一人スワッグ風に・・・
後の方は丸に
それぞれ個性が出ていて素敵でした^^
お客様にどんぐりと刺し子をいただきました。
なんとお歳は98歳!3か月に一回パーマを掛けにいらっしゃいます。
手先が器用なんですね~。。。
とってもお上手です。
どんぐりは笠の部分は本物胴体はコットンが入った布でできています。
どんぐりはお店に飾ってありますが、刺し子はみんなで分けて持ち帰りました。ありがとうございます。
また3か月後にお待ちしております!!
湘南台 『古民家食堂 ごんばち』 にて
『秋元薫作品展』 をやってます!
今までに作った ”吊るし雛” 等の作品を展示してあります。
お近くにお越しの際はどうぞお立ち寄りください。
古民家食堂 ごんばち
藤沢市打戻2982
営業日時間 10:00~17:00
定休日 火曜日
慶応大学湘南藤沢キャンパスにほど近い
『古民家食堂 ごんばち』にて
薫先生の作品展をさせていただいてます。
今までに作った作品がたくさん飾られています。
先生の作るお人形はどれも顔が可愛いんですよ^^
3/1~31までです。
どうぞお立ち寄りください。
古民家食堂 ごんばち
藤沢市打戻2982
定休日 火曜日
X’masリースにつづいてお正月飾りを作ってきました。
しめ縄の形を決めるのに悩み、横にするか縦にするかで悩み・・・・・・
縦に決めました!
あとは松の位置と水引の形と位置に悩み・・・・・・
なかなか良いんではないかと(笑)自己満足^^
今回は3人だったのですが、
それぞれ個性が出ていておもしろいですね^^
次回はブリキバケツの多肉植物の寄せ植え(3月)に行こうかと思っています。楽しみです^^