「in-flapより」カテゴリーアーカイブ

秋元薫作品展やってます!

慶応大学湘南藤沢キャンパスにほど近い
『古民家食堂  ごんばち』にて
薫先生の作品展をさせていただいてます。

今までに作った作品がたくさん飾られています。
先生の作るお人形はどれも顔が可愛いんですよ^^
3/1~31までです。
どうぞお立ち寄りください。

古民家食堂  ごんばち
藤沢市打戻2982
定休日 火曜日

バレンタインデー^^

皆さん今年の”バレンタインデー”どうお過ごしでしょうか?

お隣、韓国ピョンチャン盛り上がっていますね!

日本勢も頑張ってくれていますね!
この後も楽しみです^^

そうそう、韓国では今 「손가락하트(指ハート)」 が流行っているそうでさっそく真似てみました。。。。

あってる?

オリンピック公式グッズにもなってますね!
ちょっと欲しいかも・・・^^

なにわともあれ、オリンピック頑張れ~~!!

 

成人式後撮りをさせていただきました。

成人式後撮りをさせていただきました。

グリーンの着物が色白のお客様に良くお似合いで
とっても素敵でした^^

つまみ細工の髪飾りはご親戚の方の手作りだそうです。
可愛らしくこちらもお似合いでした。

来年度の成人式ご予約承っております。

NHDK2018-Spring-Summer~new hair mode出演してきました。

昨日はNHDK(日本ヘアデザイン協会)2018-Spring-Summer~new hair modeに出演してきました。

春夏の新作『Addur(アデュール)』の発表会です。

肩肘を張らずに我が道を歩んでいる力強さを持った女性像をイメージしています。

デザインポイントは”長めの前髪” ”サイドからフェイスラインにスパイス的なデザイン” ”レングス自由”

という事で店長は全体に長めの作品です。

今回もたくさんの人が見に来てくださいました。

ありがとうございました。

久々の雪・・・^^

あけましておめでとうございます!
成人式も落ち着き日常が戻ったかと思いましたが、ここで雪とは・・・

予報通りというか予報より早めに降り始めましたね~・・・
さすがにこの雪だとお客様も少なく ^^;

家でゆっくりしているのかなぁ~~

 

なつかしのヒーロー大集合!

店長の誕生日に同級生からプレゼントをいただきました!

40代50代の方たちにはたまらない、懐かしのヒーローたち!わかる方は同世代笑

ゴレンジャーごっこしましたね~
近所で女の子が私だけだったので、必然的に桃レンジャーになってしまい、私だけいつもキャラが変わらないんですよね~
つまらなかったな~。。。

皆さんそれぞれ好きなキャラクターがあると思いますが、私は断然キカイダーです笑

UFOキャッチャーで取れるらしいです。

ご興味のある方はゲームセンターへGO!

お正月飾りを作ってきました^^

X’masリースにつづいてお正月飾りを作ってきました。

しめ縄の形を決めるのに悩み、横にするか縦にするかで悩み・・・・・・
縦に決めました!
あとは松の位置と水引の形と位置に悩み・・・・・・
なかなか良いんではないかと(笑)自己満足^^

今回は3人だったのですが、
それぞれ個性が出ていておもしろいですね^^

次回はブリキバケツの多肉植物の寄せ植え(3月)に行こうかと思っています。楽しみです^^

 

NHDK神奈川勉強会無事に終わりました!

NHDK(日本ヘアデザイン協会)2017年ニューヘアモード神奈川勉強会が昨日、藤沢ガモウスタジオでありました。

今回はTRIBE HAIR MAKEUPSALON  石渡智花先生、ON THE GO 山本直先生、IN-FLAP秋元武による展示講習会でした。

石渡先生には、NHDKニューヘアモードの技術解説を、
山本先生と秋元はニューヘアモードを踏まえてのデモンストレーションを・・・。

 

最後にお三方によるパーティーヘアを・・・。
とても内容の濃い勉強会になったと思います。

この勉強会も今年で4年目。
段々と参加人数も増えてきておりホットしています。

 

神奈川県内はもちろん、千葉・埼玉からもお越しいただきありがとうございます。次回もよろしくお願いいたします。

 

 

 

X’masリースを作りに・・・

今年も早いものでとうとう12月。。。

ということで、X’masリースを作りに行ってきました^^

4種類のシダ類とユーカリ・松ぼっくり・赤唐辛子・コットンフラワー名前の解からない大きなドライフラワーでつくりました。

シダ類を使いやすい大きさにカットするのにちょっと時間がかかりましたが、製作作業はとても楽しくなんと4時間もやってました(笑)

同じ素材を使っているのに、それぞれ思い思いのレイアウトでそれぞれ良かったです^^

唐辛子の位置が難しかった~~・・・

 

次回は12月11・12日お正月飾り。。。
また、お邪魔しようと思ってます^^