美容学校 1年生の日本髪授業最終日です。

皆さん真剣に取り組んでくれました。
最近は美容学校を出ても美容師になる人は少なく、美容室はどこも慢性的な人出不足です。
1年後この中から何人の生徒さんが「美容師になりたい!」と美容室に勤めるのか・・・
期待と希望を持って。。。


美容学校 1年生の日本髪授業最終日です。

皆さん真剣に取り組んでくれました。
最近は美容学校を出ても美容師になる人は少なく、美容室はどこも慢性的な人出不足です。
1年後この中から何人の生徒さんが「美容師になりたい!」と美容室に勤めるのか・・・
期待と希望を持って。。。


専門学校時代のお友達の結婚式に出席だそうです^^
最近人気の編み込みを少し崩したスタイルです。
かわいいです。。。。。




気を付けていってらっしゃい!
おはようございます。
よみうりランドのジュエルミネーションを見に行ってきました♪


600万球のライトを使っていて8つのエリアからなり、それぞれ綺麗でしたよ~♬
アトラクションも有り楽しめました^^
4月まで開催しているようです。詳しくはこちらへ↓
イチゴが旬を迎えていますねー。。。
という事で、毎年この時季楽しみにしているのは
「デニーズ」の”ストロベリー フェアー”
さっそく行ってきました!


をいただきました^^
今年のはアイスとジュレの所がおいしかったです^^

期間限定ですので皆様お早目にどうぞ!!!
今日は予報通りほんとに寒い!!!
都内では雪が舞っているようですが、この辺りはそれでも都内よりは暖かいのか、まだ降りませんね~。
夕方雪マークが付いているのでお帰りの頃は気を付けた方が良さそうです。
今日の江ノ島&鵠沼海岸の様子です。

さすがに寒すぎるのか,
いつもはたくさんお出でのサーファーさん達も
今日はお休みのようです。(波も無いのかな~。)
静かな海です。。。

吊るし雛と一緒に飾ってある ”さるぼぼ” です。
大島紬でできています。

そもそも「さるぼぼ」とは?
飛騨弁で「ぼぼ」は赤ん坊のことを指し、さるぼぼとは「猿の赤ちゃん」という意味になります。この「猿」は災いや疫病などが「去る」という言葉にかかっていて、厄除け祈願を意味する縁起を担いだ言葉だそうです。
また、「猿」を音読みすると「えん」となり、「縁」や「円」という良い意味を持った言葉にも繋がるということでとってもありがたいお猿さんです。
是非見にいらして下さいませ。。。。。
薫先生の吊るし雛をIN-FLAPで展示中です!


すべて薫先生のお手製です。
先生の作るお人形は顔がとっても可愛いんですよ^^
吊るし雛以外の物もありあすので、是非見にいらして下さい。






鵠沼伏見の節分祭へ行ってきました!
初参戦です!

鬼はもちろん市議会議院さんやお相撲さん。
そして鵠沼と言えばウルトラマンでお馴染みの森次晃嗣さんもいらしていました!
もちろん豆を撒く方です。。。ちょっとテンション上がりますね!

それにしてもすごい人でした!!!


それでもお豆!頂きましたよ~^^
ひ・と・つ^^

今年は良いことが有りそうです!
江ノ島のイルミネーションを観に行ってきました。
ウィンターチューリップが咲いていてイルミネーションと両方とても綺麗でした^^



何度も江ノ島に行っていますが、初めて展望台に上がりました^^;
上から見る景色もとっても良かったです(^-^)

ちなみに、耳当てがあると寒さ無敵です!