宿泊・自宅療養証明書(新型コロナウィルス感染症専用)について

宿泊・自宅療養証明書(新型コロナウィルス感染症専用)について

新型コロナウイルス感染症に感染し、神奈川県内の宿泊療養施設又は自宅で療養期間を終えられた次の方に対し、療養証明書を発行します。次の電子申請システムのリンク先から申請してください。

  • 神奈川県内の宿泊療養施設で療養期間を終えた方
  • 自宅で療養期間を終えた方(保健所設置市(注釈)以外の居住者に限る。)

(注釈)横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、藤沢市、茅ヶ崎市及び寒川町にお住まいの方は、居住先の市町村保健所にお問合せください。

現在、申請から発行まで約2週間かかります。

藤沢市内で電話等で診療してくれる病院一覧 2020.8.19 new

2020.8.19 藤沢市内で電話等で診療してくれる病院 (初診受付ている病院のみ抜粋) *くわしくは神奈川県のホームページで

病院名 ①住所 ②電話番号 ③診療科名 ④連携先医療機関

 

矢野医院 ①善行 ②81-3541 ③耳鼻咽喉科 ④必要に応じて紹介

辻堂たいへいだい耳鼻咽喉科 ①辻堂太平台 ②90-4633 ③耳鼻咽喉科 ④―

柳沢内科小児科医院 ①遠藤 ②87-6700 ③内科・小児科 ④藤沢市民病院、茅ヶ崎市立病院、湘南藤沢徳洲会病院

浅川小児科クリニック ①大庭 ②87-5883 ③小児科 ④―

木村眼科医院 ①鵠沼海岸 ②34-1341 ③眼科 ④湘南鎌倉総合病院、藤沢市民病院

藤沢順天医院 藤沢総合健診センター ①鵠沼橘 ②23-3211 ③内科 ④―

ありあけ内科クリニック ①鵠沼松が岡 ②54-2668 ③内科 ④藤沢市民病院、湘南鎌倉総合病院、湘南藤沢徳洲会病院

湘南台あかちゃんこどもクリニック ①湘南台 ②45-0123 ③小児科 ④藤沢市民病院

辻堂太平台クリニック ①辻堂太平台 ②30-0670 ③内科・循環器科・呼吸器科 ④山内病院

白旗なのはなクリニック ①トレアージュ内 ②25-2511 ③内科・皮膚科 ④―

湘南中村クリニック ①藤沢 ②55-3450 ③内科・小児科 ④―

藤沢えがしらクリニック ①藤沢 ②53-9834 ③内科 ④藤沢市民病院、湘南藤沢徳洲会病院、湘南鎌倉総合病院

こまたアレルギー科小児科クリニック ①藤沢サミット2F ②55-2250 ③アレルギー科・内科 ④藤沢市民病院

やすい小児科・循環器科 ①本鵠沼 ②30-2125 ③内科・小児科 ④藤沢市民病院、湘南藤沢徳洲会病院

藤沢駅前リハビリ整形外科 ①鵠沼橘 ②25-3812 ③整形外科・リハビリテーション・リウマチ ④―

桜が岡内科クリニック ①鵠沼桜ヶ岡 ②27-0082 ③内科・消化器内科 ④―

わかきkid’sクリニック ①鵠沼神明 ②53-9503 ③小児科 ④藤沢市民病院、湘南藤沢徳洲会病院

仲野整形外科 ①鵠沼神明 ②22-1780 ③整形外科 ④藤沢市民病院

池上整形外科 ①鵠沼藤が谷 ②26-3711 ③整形外科 ④―

牧小児科医院 ①湘南台 ②46-1888 ③小児科 ④藤沢市民病院、横浜医療センター

高橋まことクリニック ①石川 ②89-4351 ③内科・外科 ④藤沢湘南台病院

松井ヒフ科医院 ①本町 ②23-1176 ③皮膚科 ④―

関本医院 ①立石 ②81-2820 ③内科・小児科 ④藤沢湘南台病院

 

 

藤沢市下水道総務課職員のコロナ感染に伴う対応について

下水道総務課に勤務する職員が2020年8月14日に、新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明。

当課においては、引き続き感染拡大を防ぐとともに、市民の皆様の安全・安心のため対応に万全を期して参りますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

1.感染した職員の行動歴

8月12日まで 職場で勤務。

13日、14日 出勤せずに自宅にて待機・療養。

今後、宿泊施設で療養予定。

2.執務室等の消毒について

感染判明直後(8月14日(金)閉庁後)に新たな感染を防ぐため、執務室をはじめ、該当職員が立ち入った部屋等の消毒を実施。

3.接触者について

感染した職員に接触した職員については、現時点では感染が疑われる症状なし。自宅待機とし、PCR検査を順次行っている。

4.一部業務の縮小について(当面8月26日(水)まで)

○次の業務については、担当職員が自宅待機のため休止。

・下水道事業の計画に関する業務

○次の業務については、従来どおり継続。

・下水道受益者負担金分担金及び下水道使用料の賦課等の業務

・排水設備新設等の確認申請の受付業務

・公共ます等の新設に関する業務

・排水設備指定工事店や排水設備工事責任技術者の登録業務

・下水道法に基づく特定施設の設置等の届け出業務

・特定開発事業等に係る公共下水道、雨水貯留施設等の設置の指導業務

・浄化槽の設置等の届出及び浄化槽の補助金に関する業務

・下水道事業の経理及びアセットマネジメントに関する業務

なお、業務実施においては、十分な感染症対策に努めているが、心配の場合は、電話でのお問い合わせや郵送での手続きを。

神奈川県のコロナに対する考え方

黒岩神奈川県知事 シューイチ内発言より 2020.8.2

知事に『休業要請の権限』だけを与えられ、国からはお金を与えられていない。神奈川県には補償するだけのお金がない。

補償なしに「休んでください」では難しい。

 

2020.5.25  「緊急事態宣言解除」

全業種の休業要請を解除

業種ごとにチェックリストを作成

クリアしてる店に『感染防止対策取組書』を発行、掲示

「神奈川アラート」発動時、掲示してない店には行かないでください

2020.7.7  「神奈川アラート発動」

現在 (2020.8.6) に至る

 

感染防止と経済を両立するには

☆ 店がしっかり防止対策をして

☆ 客がその店を選ぶ

 

 

~「Go To トラベル」について~

東京だろうとどこだろうと感染防止対策をしっかりやりながら、徹底して用心しながら楽しんでほしい。

動くことが悪いわけではなく、どう対応しているか。

自粛でなく用心

ウィルスは必ずいる。 どこにいるかわからない。 だから用心